旧ブログはこちら
津山市にの中道中学校2年生、約100名の生徒さんへ ビジネスマナーの授業をさせていただきました。 3日間の職場体験+事前訪問のために開催。 メモをとる意味や取り方から始まり マナーとは何か?良い聴き方や悪い聴き方、挨拶やお辞儀、...
兵庫県の播磨エリアを元気にする就職情報サイト等の運営をされている 「はりまっち」様とコラボで全7回の採用塾がスタート。 営業担当の方と二人三脚で、お客様の採用成功に向けて頑張ります。 ※写真は、アイスブレイク中のにこちゃんを書...
岡山でおもしろいことをやっている人たちの話を 毎回5人分聴ける東京初のイベント「100人カイギ」にて 代表の日下がゲストスピーカーとして参加します。 開催は9月5日。 イベントの詳細はこちらへ↓↓↓...
7月6日に開催されました ものづくり女性中央会さまでの取り組み 「リケジョ ホンネトーク」が中国経済産業局のホームページにて紹介されました。 ホームページはこちら
7月5日に開催されました 「リケジョ ホンネトーク」が7月6日の山陽新聞に掲載されました。 採用塾とのコラボで ものづくり女性中央会様と理系女子学生とが 「良い会社って?」「どんな会社で働きたい?」「会社行事をどう思う?」など ...
今年度、採用塾にて関わらせていただいている ものづくり女性中央会様のサイトがOPENしました。 これから素敵な10社の企業様の紹介がUPされていきますので ぜひご覧ください。 サイトはこちら
中国経済産業局のホームページにて 奈義町まちの人事部で取材を受けた内容を、ご紹介いただきました。 記事はこちら
倉敷芸術科学大学さまよりご依頼いただき 「生涯人生設計と就職について」というテーマにて、講義をさせていただきました。
認知症の人を含むユニバーサル就労の実現に向けた 福祉・介護・まちづくり関係者による集中討議に参加をしました。 慶應義塾大学大学院 教授 堀田聰子先生のお声がけで 全国のトップランナーの方々が集まり 事業のプレゼンと討議を行いまし...